archive: 2023年07月 1/5
塩黒糖

おはようございます、事務の大森です☀︎きょうのブログは新商品入荷のお知らせです❗️【塩黒糖】沖縄の海水から出来た塩・沖縄で育ったサトウキビ・沖縄の海底から採取され作られたサンゴカルシウム沖縄県産の原材料だけを使用したこだわりの黒糖です。黒糖の濃厚な風味に加え、塩味がアクセントになっています。夏場の熱中症対策や、スポーツ時の塩分補給にも大変人気の商品です。税込300円で販売しています。待合室に置いてあり...
- 0
- closed
5月の山桜

ひとりで徘徊する、診療放射線技師のちばです。5月に東大雪の山を歩いた時に撮影してきたお花です。どこの山でもクマ情報が出ています。この山でも、この数日前に登山口近くでクマにがるるるる。。とされた人がいたようです。山のお花は、小さくて可憐なのが多いですね。どんどん登って行くと、桜が咲いていました。5月の下旬です、全国でいちばん開花が遅いとされる根室と稚内が今年は5月3日に開花宣言していますので、それより3...
- 0
- closed
厚田の夕日

検査技師の田村です。先日、天気も良くて暖かかったので、定時で退社して、急いで家に帰って、ダンパーをつけてからまだ一度も乗っていなかったセロー(バイク)を出して、夕日を見に行くことにしました。晴れているし、そこそこ空に雲も出ているし、きっと真っ赤な夕日に焼けた雲と空が見えるかもと、とりあえず、望来に向かって走りましたが、望来に衝いたときにはまだまだ日没まで時間がありそうなので、厚田まで足を伸ばしまし...
- 0
- closed
食いしん坊日記

看護師 伊藤です。週末に大好きなパンケーキやさんでランチTIMEを過ごしてきました。久しぶりに会う友人でしが全く久しぶりに感じない楽しい時間でした!リフレッシュは大切ですね。看護師・伊藤(文画)...
- 0
- closed
ラベンダー@幌見峠

看護師佐藤です。ラベンダーを見てきました。雨上がりの夕刻。忙しさからふと解放される時間。ラベンダーの花びらは、小さくて儚い感じがしました。昔はラベンダーの香りが苦手だったのですが、最近は癒されるなぁと感じるようになりました。看護師・佐藤(文画)...
- 0
- closed
えこりん村

川内です。恵庭にあるえこりん村、トマトのソフトクリーム🍦人気という話を聞いたので、初めて行ってみました。有料ゾーンと無料ゾーンがあって、今回はとりあえず無料ゾーンへ。とまとの森🍅こんな感じで上にとまとがたくさん。初めて見る光景かも。なんだかかわいらしい。つい手を伸ばしてぷちっとしちゃいたい衝動に駆られます😅びっくりドンキーを経営している会社がやっている施設なので、売店には冷凍のびっくりドンキーハンバ...
- 0
- closed
マツケンショップに行ってきました

最近の癒しはおじさん達がフラダンスをする動画を見ることです。私が見ても明らかに踊れていないのですが、気合いで乗り切る動画です。看護師Oです。先日、パルコで期間限定のマツケンポップアップショップに行ってきました。知っていますか?今若い世代にマツケンブームが来ているのです。嘘だぁと思ってマツケンサンバを聴くと、サンバのリズム感とはちゃめちゃに明るい曲調に元気を貰えます。ちなみに1番有名なマツケンサンバⅡ...
- 0
- closed
久しぶりにハセスト

診療放射線技師のちばです。久しぶりに、函館のハセストの焼き鳥弁当を食べてきましたー。おそらく10年以上ぶりだと思います。ごはん「少」にしてもらったんですが、なかなかタレがしょっぱくて。。ごはん「大」でちょうどいいんじゃないかというしょっぱさでした。昔は「焼き鳥弁当」しかメニューが無かったと思うんですが、今はタレが五種類もあるんですね。白メシに焼き鳥が乗ってるだけじゃん。と思うのですが、、函館育ちの人...
- 0
- closed
世界・日本肝炎デーです

明日は、世界・日本肝炎デーです。今年はJR札幌駅構内で、肝炎ウイルス検査+無料脂肪肝エコー体験を実施します。7/27までに申し込みが必要です。日時 2023年7月28日(金)午後1時から3時場所 JR札幌駅西コンコース北口側肝炎ウイルス検査おすすめのティッシュ配りもやります!(一緒にティッシュ配りをやってくれる人、当日現地集合ですよー。オレンジののぼりを目印に来てください。(駅構内は新幹線工事のため通行の可不可が変更...
- 0
- closed
アイシングクッキー🍪

おはようございます、事務の大森です☀︎アイシングクッキーの体験教室に行ってきました!SNSで作る工程の動画が出てきて興味があったので札幌で体験的にやっているところを探してはじめて料理教室的なものに挑戦してみました。ご自宅でやられている方で、アットホームな雰囲気のなか1対1で教えていただきました。事前に用意してもらったクッキーにコルネと呼ばれるクリームで、お絵描きしていく感じです。力の入れ具合でクリーム...
- 0
- closed
シナノキ🌲

看護師tです☺以前シナノキ(菩提樹)の蜂蜜を食べてちょっとクセが強めだけれど…笑美味しかったな🍯と思っていたら…。通勤路にシナノキがありまして…🌲しかも花が咲いていました!小さな花でしたが香りは意外に強めで以前に食べた蜂蜜を思い出しました〜🐝看護師・t (文画)...
- 0
- closed
健康まつりを実施します

明日7/27は、日本・世界肝炎デーの企画として、健康まつりを実施します。元気で長生きを一緒に 健康まつり日時 2023年7月27日(木) 午前10時から、午後3時まで 場所 桑園メディカルビル3階 水色の木もれ陽研修センター/span> 10:00〜 実行委員長あいさつ10:05〜13:30 企画体験、短冊作り わたあめ、はちみつ体験、医療講演上映13:30〜13:50 肝炎ウイルス検査&脂肪肝無料エコー体験14:00〜14:40 医療講演15:00 ...
- 0
- closed