archive: 2022年12月  1/4

よいお年をお迎え下さい

2022年も、肝臓クリニック札幌をありがとうございました。さまざまな出来事が、それぞれにあることと思います。明日からの新しい年が、皆さんと世の中にとって佳い年でありますように。放射線科・ちば(画)...

  •  0
  •  closed

カボチャ

川内です。この前のかぼちゃがまだ4分の1残ってたので、今度はケーキ作りました。料理作るの好きじゃないのに、自分のおやつとなると多少面倒でも作ります(^o^)全部混ぜ合わせるだけの簡単な作り方が基本。卵を卵白と卵黄に分けるのもパスだし、オーブン使うのもパス。これも、カボチャ、砂糖、牛乳、蜂蜜、ホットケーキミックスを全部混ぜて炊飯器のスイッチ入れるだけ。底はちょっと、いや、だいぶ焦げちゃったけど、しっとりし...

  •  0
  •  closed

型抜きクッキー

最近久しぶりにアニメ(呪術廻戦と呪術廻戦0)を見ました。鬼滅の刃ぶりにアニメを見ましたが、見た人いませんか、誰かわたしと感想を話しませんか?話し相手募集中、看護師Oです。先日3歳娘と家でクッキーを焼いてみました。といっても生地は事前に作っておき、娘とは型抜きの部分を楽しみました。生地のべとつきに不機嫌になるかな?と思いましたが、普段粘土や泥遊びで鍛えられた3歳は嫌がることなく集中して取り組んでいました。...

  •  0
  •  closed

2022年8月、ひまわりと北斗七星

空に星を探している診療放射線技師のちばです。今年の8月に、ひまわりと天の川を撮ってみたくて北竜に行ってきました。ひまわりが咲いていて、天の川が見える時間に合わせて晴れている夜、しかも私がその時間に間に合うように行けるとなると、なかなか難易度が高く、予報がすごーく悪かったんですが、ダメ元で行ってきました。ぶ厚い雲が、いちばん低く下がったタイミングが↑これ。このあとすぐに、また雲に覆われてしまいました。...

  •  0
  •  closed

タマ玉スープ⑤チャウダー風

おはようございます、事務の大森です☀︎診察室で先生が患者さんに紹介しているタマネギと玉子のスープ。卵のたんぱく質と、タマネギの血液サラサラ効果で代謝が良くなり、痩せやすい体になるとのこと。今日はその中から「チャウダー風タマ玉スープ」のレシピをご紹介します🍳【材料】(2人分)タマネギ 1/2個(約100g)卵 1個牛乳 100mlベーコン 1枚サラダ油 小さじ1片栗粉 小さじ1と½塩 ひとつまみ酒 大さじ...

  •  0
  •  closed

アレは何だ⁉️

看護師tです。とある通勤途中…。ふと上を見上げるとビルの屋上に謎の矢印が⬆️よく見ると。。。わかりますか?まだわかりませんよね笑笑拡大しますね!正解は仲良しカラス∧( 'Θ' )∧∧( 'Θ' )∧でした。こんな風に止まっているカラス初めて見ました何を話してるのかなぁ〜なんて想像してニヤニヤしながらの通勤途中の看護師tでした☺️看護師・t (文画)...

  •  0
  •  closed

【ソフトクリーム24】パティスリーYOSHI

診療放射線技師のちばです。ソフトクリーム24は、札幌市西区にあるパティスリーYOSHIです。アイスクリームで有名ですが、ソフトクリームもありました。洋菓子店らしい、上品な風味で濃厚タイプです。どっしりボリュームもあります。食べてみると、人気のお店なのが判りますねー。画像は今年5月に食べに行ったときのもので、お花も緑も鮮やかな季節でした。。すっかり冬になりましたが、週3本くらい、あちこちでソフトクリームを食...

  •  0
  •  closed

くじに夢中になった話

2022年の我が家のビックニュースは、コロナ禍で理容室に行くことを諦めた父が3年かかって伸ばしていた(いや、ただ伸びていた)白髪のロングヘアーを最近ばっさり切ったことです。清潔感第一、看護師Oです。最近、当院のスタッフに教えてもらったファミリーマートのディズニーくじに見事にはまってしまいました。コンビニでよくある一番くじに近いものですが、これはクリスマスオーナメントくじで、ミッキーやミニーのオーナメントや...

  •  0
  •  closed

おひとりさまランチ

看護師佐藤です。とあるお休みの日。すっかりお昼ご飯を食べ損ねてしまって、ふらりと立ち寄ったお店で、バターライス×デミグラスのオムライスを食べました。トマトとモッツァレラ、そしてアボカドのトッピングです。サラダとスープのセットも欲張って注文して、お腹がパンパンになりました。髪を振り乱して子育てしていた時は、想像すらできなかった時間です。ようやく、ひとりでゆっくり食事できるようになったんだなぁとしみじ...

  •  0
  •  closed

メリークリスマス!

診療放射線技師のちばです。今週のクリニックのお花から。。素敵な夜をお過ごし下さい。放射線科・ちば(文画)...

  •  0
  •  closed

アイラップご存じですか?

川内です。商品名出してしまっていいのかな・・・。ある日ネットでの評判を目にして、何が違うのかと思ったら、高温にも低温にも強いので、冷凍や湯煎、レンジもOKの優れもの。今まで野菜をレンジで調理するときは、お皿にのせてラップをかけていましたが、これは野菜を袋に入れて軽く口をひねってチンすればOK。ポテトサラダなども、チンしたジャガイモを袋の上から潰せば大丈夫。この前カボチャプリン作った時も、この袋でチンし...

  •  0
  •  closed

タマ玉スープ作ってみました

おはようございます、事務の大森です☀︎このブログでも紹介したタマ玉スープですが、(作り方は違いますが)作ってみました!餃子の余った皮をちぎって、ワンタン風中華スープになりました。はじめて中華スープを作りましたが、なかなかの出来でした!子どもに、餃子の皮をちぎってもらいました。たくさん食べてくれたのでとてもよかったです。事務・大森(文画)...

  •  0
  •  closed