archive: 2022年09月 1/4
秋発見🍁
- 0
- closed
【ソフトクリーム19】パティスリーしらさき

診療放射線技師のちばです。桑園地区にある、パティスリーしらさきです。クリニックの近くのソフトクリームはおおむね食べたと思っていますが、総合的にここがいちばんお勧めです。もちろん、美味しい。ここはお値段も控えめです。コスパも大事。それから、冬でも提供しています(私には最大に重要ポイント)もともと、根室でお店をやっていたのが、2012年ごろに桑園に移転してきたそうです。ケーキも割安感があります。アップルパイ...
- 0
- closed
クロワッサン!

事務の北岡です😊お休みの日にあいの里にあるクロワッサンのお店に行ってきました✨「Mr.Croissant」(ミスタークロワッサン)北海道教育大の目の前にあってJRのあいの里教育大駅から歩いて20分くらいの所にあります🏃小さいクロワッサンがいっぱい入ってるものやイチゴがたくさん入ってる大きいクロワッサンなど色んなクロワッサンがあって全部食べたくなっちゃいました😋人気のお店みたいなのでオープンから買いに行くのがおすすめです...
- 0
- closed
桑園で医療講演です

今日は、桑園で医療講演があります。元気で長生き医療講演 in 桑園日時 2022年9月29日(木)午後2時から50分場所 水色の木もれ陽 研修センター(住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F) 「元気に活かす発酵食品の話し」 おいしく食べて元気になるコツ伝授します講師 耳つぼ講師・発酵食育講師・陶芸セラピー ゆゆた工房 鷲見未織氏 みそや醤油、お酒などに使われる麹。美味しく食べて元気になる...
- 0
- closed
朝の勉強会④

おはようございます、事務の大森です☀︎朝礼のあと読み合せをしている「はちみつの教科書」を紹介します🍯昨今「ハチミツといえば抗菌作用」などといわれていますが、そんなハチミツを正しく理解して活用する方法が書かれています。お花によって、様々な色・種類に分けられるそうです。はちみつを使ったドリンクのレシピも載っています。本はレンタルも可能なので、気になった方は職員までお気軽にお声掛けください🐝診察時に先生が患...
- 0
- closed
秋バラが咲いています

庭無しの家に住む、診療放射線技師のちばです。鉢で育てているバラが咲き始めました。うちのバラは、6月から7月くらいがいちばんたくさん咲きます。夏になると一旦お休みして、涼しくなってきた頃に、また咲く木があります。初夏と秋では、同じ木でも花びらのつきかたや、色あいが違うんですよ。(育てている人にしかわからない??)北海道の場合は、やはり冬を越せるかどうかが大問題です。毎春に何本か枯れてしまうんですが、さて...
- 0
- closed
道東観光パート1✨
- 0
- closed
檻の中のライオン講演会があります。

今日は、檻の中のライオン講演会があります。「檻の中のライオン講演会」日時 2022年9月27日(火)午後12時から午後3時 場所 水色の木もれ陽 研修センター(住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F)檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』『けんぽう絵本 おりとライオン』の著者である「ひろしま市民法律事務所」所長 楾大樹(はんどうたいき)弁護士を講師としてお招きすることになりました。「檻」...
- 0
- closed
ひまわりから秋桜

川内です。9月始め、秋桜を見に日帰りで八雲へ。私は高速で目的地まで一直線より、一般道で道の駅や直売所などに寄り道しながらの方が好きなので、片道3時間半くらい。運転は夫。私の運転免許証は30年以上も身分証明書の機能しか持ち合わせてないので(^_^;)ここの秋桜畑初めて行ったけど、あまり有名じゃないのか、人もほとんどいなくてのんびり出来ました。割と無造作に咲いてる感じの満開の秋桜きれいでした。他にもいろんなお花...
- 0
- closed
千歳の秋の風物詩

皆さんこんにちは。堰堤大好きソーシャルワーカーの大野です。先日、千歳川に鮭が遡上しているというニュースを見たので、散歩の途中に久しぶりに「サケのふるさと千歳水族館」のそばにあるインディアン水車を見に行ってみました。橋の上には見学に来ている人達が結構いて、鮭が上がる度に小さい声でおーっという声が聞こえてきます。原理は意外とシンプルです。川を堰止めしてあり、一箇所だけ空けたところに水車を設置しています...
- 0
- closed
2022年インフルエンザワクチンの予約開始しました

2022年の新規のインフルエンザワクチンの受付予約を開始します。肝臓クリニック札幌では、10月4日(火)よりインフルエンザワクチンの接種が開始となります。今年は昨年と同じ価格にすることができました。ワクチン在庫が有る期間は、通院中の患者さんは受診時に問診記入で接種可能です、受付時に申し出て下さい。インフルエンザワクチンのみでの受診は原則予約対応となります。2022年度は外来の混雑緩和のため予約での接種となりま...
- 0
- closed
9月のひまわり🌻

クリニックブログでひまわり畑の画像を見て、ひまわり畑に憧れる看護師tです☺️ひまわり畑には行けませんでしたが、家の近所で咲いていたひまわり🌻9月の青空の下でしたがキレイに咲いていました〜よく見ると蜂さんも遊びに来てます🐝ひまわりを見てるとなんか元気になれる気がします。青空に黄色が似合うなぁ〜と!漢字で書くと「向日葵」太陽に向かって動くように見えることから名付けられたみたいですね。英語🇬🇧では「サンフラワー...
- 0
- closed