archive: 2022年07月  1/5

世界肝炎デー

おはようございます、事務の大森です☀︎桑園駅の掲示板に、世界肝炎デーのポスターが掲示されていました!街(?)で初めて見つけました。今年は、7月28日に肝がん検診団として無料の肝炎ウイルス検査と脂肪肝エコー体験、ティッシュ配り、札幌市の肝がん検診、ヨガの講師を招いた医療講演もありました。ティッシュ配りは、短時間でしたが600個ほど配ることができました。ティッシュも、このポスターと同じデザインだったので...

  •  0
  •  closed

オロフレ山のお花たち

ひとりで徘徊する診療放射線技師のちばです。6月、オロフレ山を歩いてきました。下界では桜もとっくに終わって初夏の爽やかな頃でしたが、オロフレ山はちょうどお花の季節でした。私、お花の名前には暗いので、撮ってきたままをupしますね。誰もいないところをひとりで歩いているので、ちょっと遊んでセルフシルエット。↑真ん中に登ってくる人がふたり、写っています。この日は本当は室蘭岳に向かって走っていたんですが、通りすが...

  •  0
  •  closed

お座りする猫🐈

最近実家に帰省して驚いた話を聞いて欲しい看護師tです☺️数年前、大の犬好きだった父が野良の子猫にすっかり気に入られてしまい、仕方なく飼い始めたチビ太🐈通称チビですが、当初は母猫とはぐれ痩せこけていたそうです。人も怖がり私も初対面の時は家の中でも姿を隠して顔さえ見せてくれなかった程です。現在のチビはこちら↓狛犬ならぬ狛猫のポーズそんなチビですが…父はとても仲良しで呼べばすぐに父のそばにすり寄り、鳴き声を変...

  •  0
  •  closed

【ソフトクリーム11】ファームレストランKANTO

診療放射線技師のちばです。ソフトクリームその11、ファームレストランKANTOです。焼き肉の老舗店、徳寿が白老に展開しているレストランです。私が行ったのは3月で、確か週末だったと思うんですが広い駐車場に車が1台だけ。ええと、営業してるんですよね??と、おそるおそる近づいてみました。夏のシーズン(今ごろ)は混むだろうなあ。ソフトクリームも、この時はコーンの提供をしていなくて(メニューにはありました)、カップでい...

  •  0
  •  closed

新しい保険証

おはようございます☀️事務の豆田です。お知らせです❗️8月1日より国民健康保険被保険者証と後期高齢者医療被保険者証が新しくなります❗️現在ご使用の保険証の有効期限は7月31日までとなっております。新しい保険証が届くと思いますので、8月から受診の際は新しい保険証を、ご持参くださいm(._.)m事務・豆田(文画)...

  •  0
  •  closed

雨女の散歩

わたしの休みの日は基本くもりや雨が多いです。雨女かつ雪女です、看護師Oです。そんな中でも一応あります、晴れの日!晴れた日は自転車でどこへでも行きたくなります。青空が好きなので、つい空の写真を撮りがち。相変わらずのiPhone画質ですが、この時期の過ごしやすい感じが好きです。創成川とテレビ塔時計台赤レンガの遊歩道解体されてもまだありつづける4プラ札幌駅の時計(ガラスに空が映ってる!)創成川の辺りで足を水につけ...

  •  0
  •  closed

小樽で肝炎ウイルス検査をします

今日は小樽市で、肝炎ウイルス検査をします。私たちが実施する肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の助成を得て、日本在住の方(日本に住所のある方)はどなたも無料になることとなりました。これまで自分は札幌市民じゃないので、と諦めていただいた方も、検査を無料で受けられるようになりました。コロナウイルスの予防対策として、体温測定、体調確認を実施していきます。マスク手洗い、人混みを避けつつ来場していただければ幸いで...

  •  0
  •  closed

今も昔も

おはようございます。看護師の満永です。小学1年生といえば、朝顔ですね〜。種を植え、登校後の朝の水やり。毎日の成長が楽しみのようです。息子の朝顔6月12日7月5日夏休み前に自宅に持って帰ってきました。7月19日7月21日毎朝、綺麗な朝顔が咲いてます。私も小学1年生の時、朝顔を育てましたがなかなか芽が出ずに焦っていた記憶があります。息子の朝顔…夏休み明けには再び学校に持っていかなくてはなりません。枯らさないようにし...

  •  0
  •  closed

今日は世界・日本肝炎デーです

今日は、世界・日本肝炎デーです。今年はJR桑園駅周辺でのティッシュ配りを実施します。日時 2022年7月28日(木)午後1時から30分程度場所 JR桑園駅周辺、高架下〜イオン側その後、医療講演を行います。元気で長生き医療講演 in 桑園日時 2022年7月28日(水)午後1時半から3時場所 水色の木もれ陽 研修センター(住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F)「今日から生きるヨガの世界」   〜夏を乗り切る...

  •  0
  •  closed

吉田田タカシさんトークライブその②

看護師佐藤です。5月某日、吉田田タカシさん(よしだだたかし)こと、ダダさんのお話を聞いてきました。の、第二弾です⭐️1話目にダダさんについて詳しく書いてます。吉田田タカシさんトークライブダダさんの活動の中でひときわ楽しそうなのが【チロル堂】です。子ども食堂のアレンジ版。子ども食堂を、子ども食堂らしからぬ形で運営をしています。「子どもがご飯を食べられない」ことにアプローチして始まった活動で、今や全国区...

  •  0
  •  closed

締めパフェ

おはようございます、事務の大森です☀︎札幌に3店舗ほどある人気なパフェ屋さんにいってきました🍦このお店は、生クリーム類は少なくジェラートがおいしいので私好みですお昼営業もやってる店舗もあるので、ぜひ行ってみてください!事務・大森(文画)...

  •  0
  •  closed

大通り公園のバラ🌹🌹🌹

こんにちは〜朝の通勤で大通り公園を横切り散歩するのが楽しい看護師tです☺️6月中旬から見頃なバラ🌹の香りを嗅いでは写真を撮り楽しませてもらっています。7月初め。もうそろそろ終盤でしょうか…こちらの建物のそばに薔薇園があるのはきっと有名ですよね〜お気に入りのバラ🌹ベスト3をご紹介💁‍♀️花言葉もそれぞれにあるので、ご興味のある方はぜひ調べてみてください☺️先ずはこちら「ロココ」確か以前にも紹介しましたね笑お次は「...

  •  0
  •  closed