archive: 2021年05月 1/2
今日は終日休診です
- 0
- closed
いつかのヒヤシンスその後とオマケ

看護師tです。以前ブログに紹介した水耕栽培のヒヤシンスですが…花は枯れてしまいましたが、その後葉っぱがグングン伸び、根っこも太くなりましていまだに私を楽しませてくれております☺️そしてもうひとつの植物の紹介です🪴コレは昨年末に購入したお正月用の花束に入っていた金柑の葉っぱです。実や他の葉っぱはなくなってしまいましたが…この1枚の葉だけは5ヶ月以上元気に頑張ってくれております☺️副院長のブログで植物の生命力...
- 0
- closed
今日は桑園で医療講演があります

今日は、桑園で医療講演があります。元気で長生き医療講演 in 札幌日時 2021年5月27日(木)午後2時から40分程度場所 水色の木もれ陽 研修センター(住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F)「食道静脈瘤の治療 門脈圧亢進症って?」 講師 肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西輝明肝炎ウイルス検査(日本在住の方は無料)と、脂肪肝エコー無料体験(どなたも無料)なども行います。私たちが実施...
- 0
- closed
年代物

川内です。いい季節になってきましたね。あまり外に出られないのがもったいない。特に小さいお子さんがいるご家庭はこもってばかりじゃ大変ですよね。うちにも市内に住んでいる2歳の孫がいて、毎月2回くらい遊びに来るんですが、この前初めてお泊まりする事になり、いつものおもちゃじゃ飽きちゃうかなーと、ふと思い出して引っ張り出してきた電子ピアノ。姪っ子が使って、うちの息子たちも使って、捨てるのも面倒で和室の片隅に置...
- 0
- closed
喫茶店、英国館

昭和世代の診療放射線技師のちばです。私は、「カフェ」より「喫茶店」の方が好きです。どっしりと腰を据えたくなります。英国館は、室蘭にある喫茶店です。ここは、2010年のテレビドラマ「Mother」のロケで使われたお店です。「芦田愛菜ちゃん(当時5歳)がほんっとに可愛かったのよ」と、ママがお話ししてくれました。愛菜ちゃんが座った席も、そのまま残されていますので、そこでお茶をすることもできます。ついつい長居したくな...
- 0
- closed
2021年セロー始動

臨床検査技師の田村です。今年も雪が溶けて、まだ寒いですがバイクシーズンの始まりです。私は無精で冬の間バイク用のテントの中には入れてはいましたが、冬の間は全くバイクのメンテナンスはしないので、春はエンジンがかかるか?ドキドキです。まあ、バッテリーはおそらくダメだろうと思って、バッテリーを外す準備を一応して、軽症であればジャンプしてエンジンがかかればと思って、一応充電器も準備をして!さあどうなるかとエ...
- 0
- closed
今日は終日休診です
- 0
- closed
室蘭・崎守の一本桜

室蘭大好き診療放射線技師のちばです。5/5の強風の日に、室蘭の桜を撮影に行ってきました。崎守の一本桜です。(有名な桜の木らしいのですが、私は知りませんでした)この木が立っているのは私有地なので、桜に近づいて眺めることはできません。この日の室蘭は、冷たい風がびゅーーーー!と吹いていて、桜を見に来ている人はだれもいませんでした。以下は、別の桜。室蘭で私が出入りしている工場の社長が、愛情いっぱいに育てている...
- 0
- closed
孫

肝臓クリニック札幌の臨床検査技師の田村です。娘が入籍して結婚式の日取りまで決まっていましたが、コロナのために結婚式を延期しておりまして、でも、このコロナもまだまだ続きそうなので新婚旅行にも行けないしと、なかなか可哀想な状況だなと思っておりましたが、そうこうしているうちに孫が出来たようで(どうやら計画的だったようで)コロナが明けるのを待っていたらドンドン計画が後ろに伸びていくならおうち時間が長い今の...
- 0
- closed
手作りおやつ

川内です。いい季節なのに自由に出歩けない今日この頃。そんなステイホーム中、どうしても甘いものが食べたくなってプリン作りました。使いきれずに冷凍してあった牛乳と砂糖と卵を混ぜてチンするだけ。いつ買ったか記憶にないバニラエッセンスも加えて。カラメルの色薄い・・・味も薄い・・・。香ばしさもなくただの砂糖水みたい(^_^;)以前作った時は飴みたいにかたくなったし、カラメル作りは苦手みたい。でも、プリンはおいしく...
- 0
- closed
胡蝶蘭が咲きました。

肝臓クリニック札幌の臨床検査技師の田村です。当院の開院祝い(2017年5月)に頂いた時の胡蝶蘭でして、そのまま私の副院長室で育てておりました。頂いてから一度花が落ちた後に、茎の根元から二節を残して上を切ると、また咲いてくれたのですが、2度咲いた後はどうしたら良いのだろうと思って調べた所、今度は植え替えをしないといけないとyou tubeでみたので、昨年の夏休み(2020年8月)に自宅に持って帰ってホームセンターで水...
- 0
- closed
伊達の桜その2、八重桜

診療放射線技師のちばです。桜の撮影は苦手なのですが、伊達に行く都合があり、桜を撮ってきました。5/5撮影です。5/5撮影です。八重桜は、満開。間もなく散り始めるだろうなあという頃合いでした。この日、とにかくものすごく風が強くて。枝もお花も、びゅーーーー!!!カメラを構える私も、びゅーーーー!!!外のお花の撮影は、風の日は厳しいです。。次は、室蘭の桜へ続きます。放射線科店ちば(文画)...
- 0
- closed