archive: 2021年02月 1/2
クリニックのお花
- 0
- closed
今日は、東区で肝炎ウイルス検査をします

今日は札幌市東区で、肝炎ウイルス検査をします。私たちが実施する肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の助成を得て、日本在住の方(日本に住所のある方)はどなたも無料になることとなりました。これまで自分は札幌市民じゃないので、と諦めていただいた方も、検査を無料で受けられるようになりました。コロナウイルスの予防対策として、体温測定、体調確認を実施していきます。マスク手洗い、人混みを避けつつ来場していただければ幸...
- 0
- closed
今日は桑園で医療講演があります

今日は、桑園で医療講演があります。元気で長生き医療講演 in 札幌日時 2021年2月25日(木)午後2時から40分程度場所 水色の木もれ陽 研修センター(住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F)「筋肉で元気に サルコペニアとフレイル対策とは」 講師 肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西輝明肝炎ウイルス検査(日本在住の方は無料)と、脂肪肝エコー無料体験(どなたも無料)なども行います。...
- 0
- closed
おひなさまを飾りました
- 0
- closed
3月の肝炎ウイルス検査のお知らせです

2021年3月の肝炎ウイルス検査のお知らせです。3/8(月) 13時〜15時3/12(金) 13時〜15時3/18(木) 13時〜15時3/29(月) 13時〜15時場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。肝炎ウイルス検査は、日本国内にお住まいの方は無料脂肪肝エコーはどなたも無料です。予約は必要ありません。肝がん検診団が行う肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の協力のもとに、日本国内に住所のある方なら誰でも無料で受けられる...
- 0
- closed
今日は、南区で肝炎ウイルス検査をします

今日は札幌市南区で、肝炎ウイルス検査をします。私たちが実施する肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の助成を得て、日本在住の方(日本に住所のある方)はどなたも無料になることとなりました。これまで自分は札幌市民じゃないので、と諦めていただいた方も、検査を無料で受けられるようになりました。コロナウイルスの予防対策として、体温測定、体調確認を実施していきます。マスク手洗い、人混みを避けつつ来場していただければ幸...
- 0
- closed
クリニックのお花
- 0
- closed
お気に入りは、くろくまくん

冷え性ではないんだけど診療放射線技師のちばです。ある時、気がついたのですが、私って、てぶくろが大好きみたいです。現在、使用中のてぶくろを並べてみたら、この他に、雪かき用、単車用、釣り用、車両メンテ用があります。見てのとおり、オシャレとかかわいいとか綺麗とか、そこには全く興味がありません。(唯一、左下のダヤンのてぶくろは、恩師がプレゼントしてくれたもの。しっかり活躍しています)最近のお気に入りは、プロ...
- 0
- closed
多肉植物のお花が咲きました

奇妙な植物を育てる、診療放射線技師のちばです。去年11月に、コノフィツムという多肉植物が開花した時の画像です。↑品種によって花色が違います。毎年こんなに咲くわけではなく、去年は沢山咲いたと思います。お花の大きさは、15mmくらい。株全体が、手のひらに乗るくらいの大きさの植物です。↑これは、花びらが巻いて咲くタイプのもの。どうやったら花付きが良くなるのか、私にはよくわかっていないので、次にこんなに咲くかどう...
- 0
- closed
あごだしの自販機

冬に鍋は外せない!診療放射線技師のちばです。これまで北海道では、あごだしは馴染みがありませんでしたが、昨今は、ネットで情報収集して、どこの物でもお取り寄せできちゃう便利な時代。皆さんにも、あごだしを味わった経験があると思われます。そんな、あごだしの自販機があるのをご存知でしょうか。ペットボトルの中には、とびうおが1匹。濃縮タイプなので、たっぷり使えます。寒い日の鍋や、うどんに最高です!札幌市内に4箇...
- 0
- closed
クリニックのお花から
- 0
- closed
3月の休診日のお知らせです

2021年3月の休診日のお知らせです。院外活動のため3/1(月) 終日休診3/5(金) 午後休診3/15(月) 終日休診3/19(金) 午後休診3/22(月) 受付は午後2時まで3/26(金) 午後休診 となっています。院外活動として、 道内各地での肝がん検診 各地での肝炎ウイルス検査の実施 医療講演 学会活動 などを行っています。ご理解いただけますよう、お願いいたします。医療講演・肝炎ウイルス検査のご案内はこちら→ 川西先生ブロ...
- 0
- closed