archive: 2020年10月  1/3

クリニックのお花から

診療放射線技師のちばです。今週のクリニックのお花から。。放射線科・ちば(文画)...

  •  0
  •  closed

今日は、仁木町で肝炎ウイルス検査をします!

今日は仁木町で、肝炎ウイルス検査をします。私たちが実施する肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の助成を得て、日本在住の方(日本に住所のある方)はどなたも無料になることとなりました。これまで自分は札幌市民じゃないので、と諦めていただいた方も、検査を無料で受けられるようになりました。コロナウイルスの予防対策として、体温測定、体調確認を実施していきます。マスク手洗い、人混みを避けつつ来場していただければ幸いで...

  •  0
  •  closed

GoToトラベル

秘書の川内です。実は、GOTOトラベル3回利用しました。道東と函館と今回は登別。ホテル代が安くなる上に、共通クーポンまでもらえるし。いつも泊まるホテルよりちょっと贅沢に(*^^*)今回5000円分の共通クーポンで、お土産に白老牛でも買って帰ろうと思ってたのに、そこのお店では使えず自腹・・・。次に、美味しい卵とスイーツ買おうと思って入ったお店も使えず。その日のうちに使い切らなきゃいけないし、ネットで使えるお店探し...

  •  0
  •  closed

11月の肝炎ウイルス検査実施のお知らせです

2020年11月の肝炎ウイルス検査のお知らせです。11/2(月) 13時〜15時11/9(月) 13時〜15時11/13(金) 13時〜15時場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。肝炎ウイルス検査は、日本国内にお住まいの方は無料脂肪肝エコーはどなたも無料です。予約は必要ありません。肝がん検診団が行う肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の協力のもとに、日本国内に住所のある方なら誰でも無料で受けられるようになりました...

  •  0
  •  closed

観楓会でした〜

おはようございます。事務の豆田です。先日、観楓会へ行って来ました。足湯が最高に気持ち良かったです❗️朝も時間があったので行ってきました。温泉まんじゅうを食べながら…幸せなひと時でした。事務・豆田(文画)...

  •  0
  •  closed

今日は、苫小牧で肝炎ウイルス検査をします!

今日は苫小牧で、肝炎ウイルス検査をします。私たちが実施する肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の助成を得て、日本在住の方(日本に住所のある方)はどなたも無料になることとなりました。これまで自分は札幌市民じゃないので、と諦めていただいた方も、検査を無料で受けられるようになりました。コロナウイルスの予防対策として、体温測定、体調確認を実施していきます。マスク手洗い、人混みを避けつつ来場していただければ幸いで...

  •  0
  •  closed

クリニックのお花から

診療放射線技師のちばです。今週のクリニックのお花から。。(赤い実は、おやつではなく、ローズヒップではないかと思うのですが、詳しい方いかがでしょうか?)放射線科・ちば(文画)...

  •  0
  •  closed

今日は桑園で医療講演があります!

今日は桑園で医療講演があります!元気で長生き医療講演 in 札幌日時 2020年10月22日(木)午後2時から40分程度場所 水色の木もれ陽 研修センター(住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F)「血管を元気にするために」  講師  肝臓クリニック札幌 臨床検査技師 田村悦哉「肥満からの脱出」  講師  肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西輝明肝炎ウイルス検査(日本在住の方は無料)と、脂肪肝エコ...

  •  0
  •  closed

層雲峡の紅葉

診療放射線技師のちばです。先週、層雲峡の紅葉を見る機会があり、少し撮影もしてきました。まずは、留辺蘂。次は、層雲峡の紅葉を。銀河の滝の辺りはもう葉っぱが落ちて紅葉も終わりかけでしたが、層雲峡温泉の辺りはちょうど見頃でした。観光客もたくさん来ていました。暑くなく寒くなく、見て歩くには適度な日射しで良かったです。ドライブ中の動画も撮ってみました(川西先生の運転です)15分あります、長いです(爆)最後にちょっ...

  •  0
  •  closed

青い池

秘書の川内です。お休みの日は家にいてもする事がないので、特に目的もなくドライブに出かける事が多いんですが、雄大な自然や草花に癒やされたり、その土地の美味しいものを食べたり、直売所で新鮮野菜を買ったり、結構リフレッシュしてます。季節はすっかり秋ですが、写真は、7月中旬、美瑛の青い池に行った時のものです。今まで何度か行った中で、一番きれいな色で感動しました。昔は駐車場というより空き地みたいな感じだった...

  •  0
  •  closed

人を動かす『言葉の力』 〜盲目のホームレスの人生を救ったたった一言の言葉〜

No image

皆さんこんにちは。堰堤大好きソーシャルワーカーの大野です。最近寒くなってきましたね。先週末買い物に出かけたときに、たくさんの雪虫が飛んでいましたので、雪が降る日も近いのかなぁと感じています。さて、本日の内容は、人を動かす『言葉の力』というものです。僕の業務は相談・地域連携という事もあって、電話も含めて人と話す場面が多くあります。時々電話の後に、「あー、もっとこんな風に説明出来れば良かったな」と思う...

  •  2
  •  closed

クリニックのお花から

診療放射線技師のちばです。今週のクリニックのお花から。。放射線科・ちば(文画)...

  •  0
  •  closed