archive: 2020年05月  1/3

クリニックのお花から

診療放射線技師のちばです。今週のクリニックのお花から。。放射線科・ちば(文画)...

  •  0
  •  closed

6月の肝炎ウイルス検査実施のお知らせです

2020年6月の肝炎ウイルス検査のお知らせです。6/8(月) 13時〜15時6/12(金) 13時〜15時6/18(木) 13時〜15時6/29(月) 13時〜15時場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。肝炎ウイルス検査は、日本国内にお住まいの方は無料脂肪肝エコーはどなたも無料です。予約は必要ありません。肝がん検診団が行う肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の協力のもとに、日本国内に住所のある方なら誰でも無料で受けられる...

  •  0
  •  closed

癒やしを求めて

診療放射線技師のちばです。クリニックのスタッフSさんから、とても可愛い写真を送ってもらいました!ステイホーム期間で、以前手がけていた編み物をやってみたそうです。これは、めんこい〜〜〜。何とも、この表情に癒やされますね。オリジナルのデザインにも挑戦してみますとのこと。出来上がったら、また見せて下さいねー。放射線科・ちば(文)、Sさん(画)...

  •  0
  •  closed

桜散るころ、ライラックが咲いています

診療放射線技師のちばです。近所をお散歩していたら、八重桜が風に散るころ、ライラックが咲いていました。今年は、ライラックが咲くのも早かったような気がします。その隣にあるのは、遅咲きの桜でしょうか?半八重の花びらの重ねが、私の好みの咲き方です。放射線科・ちば(文画)...

  •  0
  •  closed

包丁を研ぐ

皆さんこんにちは。堰堤大好きソーシャルワーカーの大野です。これから北海道は暖かくなり花々を楽しむ時期を迎えますが、石狩管内では新型コロナの影響で、もう少し自粛期間が続きそうですね。うーん残念です。先日、ブログ記事に出来ることはないかしらと考えていたとき、思い出したのが包丁研ぎです。以前からほぼ月1回ペースで行っていますが、近年は刃物専門店 札幌宮文さんがユーチューブにアップしている動画内容が非常にわ...

  •  0
  •  closed

1歳の誕生日

秘書の川内です。以前のブログで孫が生まれた報告をさせていただきましたが、早いもので3月で1歳になりました。誕生日はみんなでお祝い。孫の食事には、嫁手作りの食パンとヨーグルトのケーキと、大好きなアンパンマンのキャラクターご飯。手も口もべとべとにしながら完食。その後は一升餅背負って、選び取りも。数あるカードの中から孫が選んだのは聴診器のカード。将来はお医者さん!?元気に健やかに成長してくれる事を祈るばか...

  •  0
  •  closed

クリニックのお花から

診療放射線技師のちばです。今週のクリニックのお花から。。放射線科・ちば(文画)...

  •  0
  •  closed

よさこいハニー

看護師の村上です。「よさこいハニー」という、始めて見る野菜を買ってみました。調べてみたら、高知県で作られている野菜で、赤長ピーマンの一つだそうです。ししとうとパプリカを交雑させて作られた品種のようです。食べて見ると、甘みとピーマンより柔らかい食感で、苦味や辛味はありませんでした。ピーマンが苦手な子供達も食べてくれるかもしれませんね。看護師・村上(文画)...

  •  0
  •  closed

つくし

おはようございます、事務の大森です☀︎連休中、お庭に沢山のつくしを見つけましたゴールデンウィーク中は暖かい日もあり、春の訪れを感じました!事務・大森(文画)...

  •  0
  •  closed

パソコンが。。

秘書の川内です。ゴールデンウィークを目前に、夫のパソコンが壊れました・・・。パソコンがないとステイホーム無理・・・と。それはそうだろうなー。スマホやタブレットで出来ない事もあるし。修理に出しても結局時間もお金もかかるし買っちゃえば?って、気楽に言っちゃったけど、えっ?!30万・・・?( ;∀;)でもまあ・・・必需品だし仕方ない。結局20万くらいで済んだし、自分のお小遣いから10万円出してくれたのでラッキー。...

  •  0
  •  closed

6月の道内医療講演のお知らせです

2020年6月の、道内医療講演のお知らせです。(新型コロナウイルス感染拡大の影響で、変更になる場合があります)肝炎ウイルス検査(日本在住の方は無料)と、脂肪肝エコー無料体験(どなたも無料)なども行う予定です。肝がん検診団が行う肝炎ウイルス検査は、オレンジ基金の協力のもとに、日本国内に住所のある方なら誰でも無料で受けられるようになりました!     オレンジ基金とは、「一般財団法人北海道B型肝炎訴訟オレンジ基...

  •  0
  •  closed

今年初めての堰堤散歩

皆さんこんにちは。堰堤大好きソーシャルワーカーの大野です。新型コロナの罹患者数が急に増えた関係で、今年は春先から大好きな堰堤の散歩も自粛し、週末は最低限の買い物のみの日々です。しかもマスクはどこも売り切ればかりで、今でも入手に苦労しています。皆さんも同じでしょうか?そんな中、4月28日(水)が休診になりましたので、人が少ない時間をみて、今年初めて堰堤を散歩しました。堰堤の花はまだ準備中というところで...

  •  0
  •  closed