archive: 2019年10月  1/2

きょうはハロウィン🎃

きょう10月31日はハロウィンですねハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて...

  •  0
  •  closed

11月の医療講演②

No image

今日のブログは11月の医療講演のお知らせです。元気で長生き医療講演 in 札幌日時 2019年11月14日(木)午後2時から1時間場所 水色の木もれ陽 研修センター(住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F) 「痛風や高血圧を予防して元気になるために」 講師 肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西医師生活習慣病のなかでも高血圧、痛風に焦点を絞ってお話しします。高血圧って何のこと?痛風ってどういうこ...

  •  0
  •  closed

今年の夏の思い出(その2)

今年のお盆休みは息子も娘もそれぞれ予定があり、私は妻と愛犬とプチドライブに出かけました。1日目、道東が雨の予報で、天気予報を見ると、小樽が晴れの30度予想と言うことで、帯広から小樽に向かい、一般的な観光地の小樽運河で、かま栄のかまぼこを食べ、あまとうでソフトクリームを食べ、長崎屋のどんどで焼きそばを買い、札幌の家に帰宅。2日目は定宿の温根湯温泉大江本家(犬も一緒に泊まれるホテルなんです)に向かってド...

  •  0
  •  closed

11月の肝炎ウイルス検査

11月の肝炎ウイルス検査のお知らせです。【11月】1.8.11日 13〜15時場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。脂肪肝エコーはどなたも無料、肝炎ウイルス検査は札幌市にお住まいの方は無料で、市外の方は6480円(税込)です。🐱事務 西山🐱...

  •  0
  •  closed

11月の休診日

No image

11月の休診日のお知らせです。院長出張のため/15 午後休診/20 午後休診/21,22 休診/25 午後休診/26 休診/29 午後休診 となっております。完全予約制ではありませんが、初診の方でも予約が可能です。予約なしで受診される場合は、かなり待ち時間(3時間以上になることもあります)をいただく場合がございますので、受診の前に一度お電話いただければと思います。よろしくお願いいたします。🐱事務 西山🐱...

  •  0
  •  closed

待合室のお花🌹

おはようございます、事務の西山です☀︎きょうのブログは待合室のお花の写真です。...

  •  0
  •  closed

今年の夏の思い出(その1)

かなり前の話になりますが、7月31日、平日だったのですが休診の日がありました。毎年、このような平日のお休みの日はバイクをレンタルしてツーリングに行くのですが、今年は「YAMAHA XJR1300」をレンタルして積丹を回ることにしました。それほど天気は良くはなく曇り空でしたが、気温は高く走っていると丁度良いのですが停まると暑い日でした。積丹で!奥に小さくローソク岩とりあえず9時出発してのんびり走りながら積丹に到着しス...

  •  2
  •  closed

検査前の飲水について

さて、今回は「検査前の飲水」についてお話しさせていただきます。検査前、よく「朝は何も食べないで来てください」「検査前の飲食はおやめください」と食事についての制限はよく説明されると思います。しかし、飲水についてはどうでしょう?「何も食べてきちゃだめだから、きっと飲んでくるのもダメなのかしら」と考える方が多いのではないでしょうか。そのため、前日の夜から水すら飲まずに来院してくださる患者さんが多くいらし...

  •  0
  •  closed

11月の医療講演

11月3日(日)、久しぶりに休日で医療講演を行います。北海道大学病院脳神経外科 診療准教授をしている中山若樹医師が来てくれます。元気で長生き医療講演 in 札幌日時 2019年11月3日(日)午後2時から1時間テーマ 「脳を元気に~脳卒中の最新治療と予防のお話し~」講師 北海道大学病院脳神経外科 診療准教授 中山若樹医師講師紹介 北海道大学医学部卒脳動脈瘤クリッピング・巨大動脈瘤のバイパス複合手術・脳動静脈奇形摘出...

  •  0
  •  closed

待合室のお花🌼

おはようございます、事務の西山です☀︎きょうのブログは待合室のお花の写真です。...

  •  0
  •  closed

Pipette

肝臓クリニック札幌の臨床検査技師の田村です。以前にも紹介しましたがクリニックの待合室にPipette(ピペット)と言う小冊子が置いてあります。(無料でお持ち頂けるものです。)この小冊子は臨床検査技師の主団体が発行しているものですが年に4回発行されます。今回、ちょっと遅くなりましたが、クリニックの待合室に置いてあるものを差し替えました。今回は俳人で有名な夏井いつきさんがゲストです。最近、ちらほらテレビで見かけ...

  •  0
  •  closed

今の現場はこんな感じです(第2報)

皆さんこんにちは。堰堤大好きソーシャルワーカーの大野です。5月15日の記事で「自宅から10分ほどの歩いた通勤途中の空き地に こんな看板を見つけました。」とご紹介した場所です。早いもので、もう5ヶ月近く経ちました。その後も毎日の通勤時(早朝)に通っていますが高い鉄板で囲われていましたし、開いたところからちらりと見える部分を横目で見るくらいであまり気にも留めていませんでした。最近になって道路側の鉄板が外され...

  •  0
  •  closed