archive: 2019年06月  1/2

7月の休診日

No image

7月の休診日のお知らせです。7/5 午後休診7/19 午後休診7/31 休診 となっております。お盆のお休みは、8月13〜16日です。完全予約制ではありませんが、初診の方でも予約が可能です。予約なしで受診される場合は、かなり待ち時間(3時間以上になることもあります)をいただく場合がございますので、受診の前に一度お電話いただければと思います。よろしくお願いいたします。🐱事務 西山🐱...

  •  0
  •  closed

簡単おいしいゆで卵

No image

おはようございます、事務の西山です☀︎先日テレビを見ていたら、マツコ・デラックスさんの番組でたまご特集をしていました🍳鶏卵卸業の方が出演しており、「たまごの一番おいしい食べ方はゆで卵!」とお話していました。その番組で、おいしいゆで卵を作る方法が紹介されていたのでブログに載せてみたいと思います。①たまごのおしりに穴を開けておくテレビでは画鋲で穴をあけていました。殻がつるっと剥きやすくなり、白身が滑らかな...

  •  0
  •  closed

ヴァイオリンの話② 才能の正体

皆さんこんにちは。堰堤大好きソーシャルワーカーの大野です。前回6歳のヴァイオリン天才少女の話を書きましたが、もう少し続きを書いてみます。今年3月に行われたヴァイオリンの発表会から3ヶ月経ちました。先日、その子のレッスン時の動画を先生が見せてくれましたが、今はパガニーニ作曲の24の練習曲(ヴァイオリン技術の最高難易度の曲)に取り組んでいました。しかも既に2曲終了しており、今は3曲目。楽譜を見るだけでも目ま...

  •  0
  •  closed

7月の肝炎ウイルス検査

7月の肝炎ウイルス検査のお知らせです。【7月】1,8,12,25,26,29日 13〜15時28日 9〜11時場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。脂肪肝エコーはどなたも無料、肝炎ウイルス検査は札幌市にお住まいの方は無料で、市外の方は6480円(税込)です。🐱事務 西山🐱...

  •  0
  •  closed

ラーメンショー🍜

おはようございます、事務の西山です☀︎少し前の話になりますが、先月大通公園で行われていた札幌ラーメンショーに行ってきました。毎年開催されており、各地のラーメン店が集う大人気のイベントです。わたしは初めて行ったのですが、その日はライラック祭りも同時開催されており30度を超える暑い日でしたが、かなりたくさんの人がいました。2日にわたり、福島の鶏白湯ラーメンと宮城の牛タン塩ラーメンを食べました。とても暑か...

  •  0
  •  closed

日帰り温泉のお知らせ

おはようございます、事務の西山です☀︎患者会の温泉旅行のお知らせです。日時:7月13日(土)場所:しんしのつ温泉 たっぷの湯10:20にJR札幌駅北口の鐘の広場に集合で、解散は16:30を予定しております。参加費用は3000円です。毎年恒例の日帰り旅行です。はるにれ会の会員でない方も参加できるので、ぜひご参加ください。川西先生や、職員も何名か参加予定です。7月1日締め切りです!※キャンセルの場合は7月10日までにご...

  •  0
  •  closed

肝がん検診 滝川市

おはようございます☀︎事務のマメタです。先週末、滝川で肝がん検診でした。検診のあとは、恒例の松尾ジンギスカン!2年ぶり!とっても美味しかったです。誘惑に負けて...ごはんも美味しく頂きました🍚...

  •  0
  •  closed

肝がん検診 新篠津村

先週の土曜日15日に、新篠津村で肝がん検診が行われました。わたしは去年は滝川に行ったので、新篠津村へ行くのは初めてでした。曇り空で風が強いなかでしたが、今回は19名の方が受診されました。帰りに新篠津村の有名店のおそばを頂きました。納豆が入っているおそば、はじめて食べました!ちょうどお昼時でたくさんのお客さんが入っておりわたしたちも、もくもくとおそばをすすっていました。そのあと、去年の検診で職員のみ...

  •  0
  •  closed

ホームドクター

6月10日に発売となったホームドクター保存版あなたの街のお医者さん 平成+令和版がクリニックの待合室にも置いてあります。書店だと780円で販売されていますが待ち時間等にぜひお読みください。肝臓クリニック札幌のページもあるのでぜひ見てみてください。🐱事務 西山🐱...

  •  0
  •  closed

ぱんを焼く

千葉です、皆さんおはようございます。きょうは昔のお話しを少し。ぱんを焼くのにハマっていて、よく焼いていた時期がありました。教室に通って習ったわけではなく、本を1冊買った他には、ネットで調べて試行錯誤していました。ぱんを手作りする人は多いと思います。その手順も材料も選択肢がたくさなり、だからこそその人なりの手作りのぱんが生まれると思います。私が最初に使ったのは、天然酵母でした。天然酵母を1日かけてお...

  •  0
  •  closed

ちょっと前の話ですがGWの出来事

皆様、今年のゴールデンウィークはいかがでしたか?当院は丁度、平成最後に当番病院をしておりました。その前の土日は超音波検査の学会で横浜に行っていて、私のGWはいつ来るのやらと思っていましたが、令和になり私にもやっとGWがやってきました。お正月以来の連休です。さすが連休と言うこともあり、帯広の自宅に、働いている娘も帰ってきて、大学に行き始めた息子も帰ってきて、一家全員集合ということで家の前で焼肉をしました...

  •  0
  •  closed

FMの日

おはようございます、事務の西山です☀︎本日6月13日は、FMの日です!なぜ6月13日がFMの日かというと、アルファベットの順番でFが6番目、Mが13番目ということからだそうです。FMは「 Frequency Modulation」の略で、電波周波数を信号波の振幅に応じて変化させる方式のことを言います。普段はテレビ派だというかたも、最近ではスマートフォンのアプリ等で手軽にラジオを聞くことができるようになりました。川西先生が月に1度出...

  •  0
  •  closed