archive: 2019年02月 1/2
冬の風物詩?

皆さんこんにちは。堰堤好きソーシャルワーカーの大野です。さて、今回は我が家では冬に必ず食べているものをご紹介します。それは 晩白柚(ばんぺいゆ)という大きなみかんです。僕の生まれ故郷の熊本県では名物なのですが、北海道では取扱っているお店はあまりみかけないので、見かけたときは買うようにしています。1つ1000円くらいで、大きさはボーリングの球くらいあります。ボンタンよりも更に一回り大きいです。(普通のり...
- 0
- closed
先週の医療講演

おはようございます、事務の西山です☀︎きょうのブログは先週21日に研修センターで行われた品川事務長の講演の内容をご紹介したいと思います。昨年12月から始まった新しい医療制度についてです。 「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」対象は、制度の名前にもありますようにB型・C型ウイルスによる肝がん、または重度肝硬変(非代償期)の患者さんで入院医療費のみが対象となります。自己負担額は1ヶ月10,0...
- 0
- closed
待合室のお花✴️
- 0
- closed
3月の肝炎ウイルス検査

3月の肝炎ウイルス検査のお知らせです。【3月】4,11,14,15,18,21,29日 13〜15時場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。脂肪肝エコーはどなたも無料、肝炎ウイルス検査は札幌市にお住まいの方は無料で、市外の方は6480円(税込)です。🐱事務 西山🐱...
- 0
- closed
ひな人形🌸

3月3日はひなまつりひなまつりは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りのひとつです。「ひな人形」を飾るなど日本各地でイベントが開催されています。この「ひな人形」、おひな様に女の子の穢れを移し厄災を身代わりなってもらうという意味が込められているのですが、実はもともとのひなまつりは「女の子の...
- 0
- closed
本日午後から
- 0
- closed
3月の休診日
3月の休診日のお知らせです。3/1 午後休診3/22 休診 となっております。完全予約制ではありませんが、初診の方でも予約が可能です。予約なしで受診される場合は、かなり待ち時間(3時間以上になることもあります)をいただく場合がございますので、受診の前に一度お電話いただければと思います。また、3/21は休日当番のため9:00~17:00まで診察を行っています。よろしくお願いいたします。🐱事務 西山🐱...
- 0
- closed
待合室のお花🌹
- 0
- closed
ヒマラヤ岩塩 再入荷

クリニックで販売しているヒマラヤ岩塩ですが在庫が少なくなっておりましたが、また新たに再入荷しました👇リピーターの方が多くいらっしゃる商品です!「クリニックに岩塩が置いてあるなんて知らなかった」という方もこの機会にぜひ一度試してみてください。また、ポリラップの見本品も新たに設置しました。ぜひお手に取ってご覧ください!🐱事務 西山🐱...
- 0
- closed
雪まつり❄️
- 0
- closed
予防接種記念日💉

おはようございます、事務の西山です☀︎きょうはバレンタインデーですね。ですが、予防接種記念日でもあるそうです!(福岡県朝倉市に本部を置く「予防接種は秋月藩から始まった」キャンペーン推進協議会が制定)日付は1790年(寛政2年)2月14日に秋月藩(福岡藩の支藩)の藩医である緒方春朔(おがた しゅんさく)が大庄屋の天野甚左衛門(あまの じんざえもん)の二人の子どもに、初めて天然痘の予防接種である人痘種痘を行い成功...
- 0
- closed
待合室のお花💠
- 0
- closed