archive: 2018年06月  1/2

土曜日や日曜祝日の診療 不定期ですが

No image

先月から月1回、土日や祝日でも脂肪肝エコー無料体験や肝炎ウイルス検査が出来ないかと検討しています。肝がん検診団の活動のサポートとして行っています。あわせて、平日に来院が難しい患者さんの要望もあり、外来診療も行っています。スタッフの状況にもより診療内容が変わりますが、基本的には診察、採血、内視鏡、CAVIが中心となります。他の検査については日によって制限がありますので、お問い合わせ下さい。6月30日は、エ...

  •  0
  •  closed

待合室の本①

待合室に置いてある本の中にはクリニックで販売しているものもあります。その商品をご紹介します。複数あるので、本日はまず第一弾です📕安心 3・6月号 各¥700(税込)3月号には、野菜スープ  6月号には、卵を2個食べるという川西先生の記事が掲載されています。ポジティブの教科書 ¥1,000(税込) ※中古本です有名な書道家 武田双雲さんの本です。本書から毎日ハッピーに生きる“技術”を学んでみましょう!「プーファ」フリー...

  •  0
  •  closed

HARUHARU🍦

看護師のじゅんじゅんです。肝がん検診で地方にいくとその地域の美味しいもの食べることができます。6月16日に新篠津の肝がん検診に行ったときの写真です。生クリーム大好きなのでソフトクリームと両方食べれて美味しかったです♥︎HARUHARUというお店で、狸小路1丁目にも店舗があるみたいです。...

  •  0
  •  closed

検査・診察のご案内順について

クリニックに来た順番と、検査や診察に呼ばれる順番が前後することでよくご質問をいただきます。そこで、この張り紙を待合室に掲示し始めました。基本的に、診察のご予約順に検査等ご案内をしております。ですので、予約時間より早く来院された場合(体調が悪い場合や急ぐ場合は別です)でもその時間で予約を取っていた方の検査が先に進められますので「すこしでも早くいけば早く診てもらえるかな」と時間より早くいらっしゃると余...

  •  0
  •  closed

肝炎ウイルス検査・脂肪肝エコー体験 桑園地区

おはようございます、事務の西山です。いよいよ夏が近づいてきましたね🏄さて、今日のブログは各地で好評である肝炎ウイルス検査と脂肪肝エコー体験の来月分の日程のお知らせです。【7月】23日 10〜15時2,6,9,13,26,30日 13〜15時7日 9〜11時30分場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。脂肪肝エコーはどなたも無料、肝炎ウイルス検査は札幌市にお住まいの方は無料で、市外の方は6480円(税込)です。...

  •  0
  •  closed

7月の休診案内

No image

おはようございます☀︎ 事務の西山です。下記日程は、院長出張のため休診いたします。7月20日(金)午後休診7月27日(金)午後休診(8月のお盆休みは、10〜16日を予定しております)...

  •  0
  •  closed

脂肪肝エコーの機械

肝臓クリニック札幌の副院長の田村です。今日は札幌駅や老人クラブや出先で無料脂肪肝エコー体験に使っているエコーの機械を紹介します。肝がん検診などの検診では精密検査なみのエコーの精度が求められるので通常の病院やクリニックなどで使う大きなエコーの機器を使っているのですが、札幌駅のコンコースで無料の肝炎ウイルス検診と合わせて無料の脂肪肝エコー体験であったり、先生の医療講演などの時に行う脂肪肝エコー体験の時...

  •  0
  •  closed

6/17 滝川 肝がん検診

おはようございます、事務の西山です☀︎日曜日は滝川の肝がん検診に参加してきました。わたしは、遠方での肝がん検診に参加するのは今回がはじめてだったのですが地元の患者会のみなさんのご協力もあり、とてもスムーズに終えることができたと思います。ありがとうございました!患者会の方からいただいたどら焼きです👇肝がん検診が終わってから、職員で松尾ジンギスカンを食べにいきました。お店で食べるのは初めてでした!本店が...

  •  0
  •  closed

6/16 新篠津 肝がん検診

おはようございます☀️先週末、新篠津へ肝がん検診に行ってきました。その帰り道、かわいいアイス屋さんによってきました😊アイスの他にクレープもあって迷いましたが...クマさんアイスを選びました😊事務 まめた...

  •  0
  •  closed

骨粗鬆症の検査は受けていますか?

No image

肝臓クリニック札幌 看護師長の葛西です。前職場時代に骨粗鬆症の勉強をし、骨粗鬆症リエゾンマネージャーとなりまして...。1人でも多くの人たちに少しでも骨粗鬆症の検査を受けてもらい、知識を深めてもらいたいまた、骨折による寝たきり状態となる人が1人でも減るようにと願い肝臓クリニックでも院長の理解と協力で啓発活動を行っています。一般的に骨粗鬆症は、お年寄りの病気?年をとらなければ大丈夫!と思いがちです。しか...

  •  0
  •  closed

最近ハマっているもの!②

酢シリーズいつもの健美酢が売り切れだったので、違うものをチャレンジしてみました!これも当たり❣️とても飲みやすかったです😋他にも種類があるので、またチャレンジしたら報告します☺️✋事務 豆田...

  •  0
  •  closed

診察室の風景画

診察室に、1枚の絵が飾られている事をご存知ですか?10年程前、患者さんから、先生の部屋に飾ってほしいと贈られた風景画。画家の息子さんが描いた絵なんだそうです。今も画家として個展を開いたり活躍されています。せっかくの素敵な絵、部屋に飾るだけではもったいない、たくさんの人に見てもらいたいと、診察室に飾っています。とても柔らかくて優しい色合いで私も大好きな絵です。でも・・・診察室に入ったら、椅子に座るか座...

  •  0
  •  closed