archive: 2018年05月 1/2
本日14時から 肝炎ウイルス検査・脂肪肝エコーin札幌駅

おはようございます、事務の西山です🐱前回3月29日に行った肝炎ウイルス検査が好評でして、本日は第2弾です。北海道新聞さんが記事(2018.5.20)に取り上げてくださいました、肝炎ウイルス検診 in 札幌駅 脂肪肝エコー無料体験2018年5月31日 木曜日 午後2時~3時(午後1時半集合)札幌駅 東コンコースで札幌市民対象の肝炎ウイルス検査(無料)を行います。 肝炎ウイルス検査と脂肪肝エコー体験は特設テントを貼って行います。札...
- 0
- closed
待合室のモニター
おはようございます☀︎事務の西山です。今日は待合室のモニターで流れている映像についてご紹介したいと思います。先生のご友人の先生が撮影した風景の写真や、医療講演の映像が流れています。そして、好評だった桑園クイズですが、先日から③と④の新しいものが流れています。北海道命名から150年、北海道開拓から札幌市桑園地区にちなんだクイズです。過去のクイズはYouTubeから見ることができます。医療講演の動画などもYouTubeに...
- 0
- closed
前の診察室と違う?
川内です。先日廊下で、患者さんに「また痩せた?」って言われて、「現状維持」って答えたんですが診察の時にも、「二人ともシューっとかっこよくなっちゃってー。前の診察室と全然違ーう」って。( ̄▽ ̄;)前の診察室っていったいどんな印象だったんだ…。暑苦しい…いや、むさ苦しい…?前の病院の診察室は今よりかなり大きかったのに。今のコンパクトな診察室だったら、よけい威圧感あったかも。ふたりともシューっとかっこよくなっ...
- 0
- closed
FMアップル

みなさんご存知でしたか?院長の川西先生は月1回、FMアップルからの依頼によりB型肝炎訴訟を応援する専門医として毎月最終月曜日の16:00〜16:30は生放送に出演してます🍎きょう、5月28日も先生の出演日です。B型肝炎訴訟の患者さんの応援団として、医師の立場からのお話やオリジナル曲の弾き語りなどを行っています。ぜひ視聴してみてください。(エリア外の方も、インターネットから視聴することができます)インターネット視聴...
- 0
- closed
電話番号の秘密と車のナンバー

皆さんこんにちは、肝臓クリニック札幌の川西です。当クリニックの電話番号みていただけたでしょうか。何か感じるものがありましたか?ない?ない?ないですかあ?肝臓クリニック札幌の電話番号は011-708-8080です。ヒントは語呂合わせです。011は札幌市の市外局番なのでそこは置いておいて、さて、708-8080見えてくるでしょうか。「なれやはればれ」ちょっと命令口調になるかな。最初、下4桁を決めるとき、普通に当たった...
- 0
- closed
肝炎ウイルス検査・脂肪肝エコー体験 桑園地区

おはようございます、事務の西山です。あっという間に5月も終わりに近づいてあたたかく過ごしやすい日が続いていますね☀︎さて、今日のブログは各地で好評である肝炎ウイルス検査と脂肪肝エコー体験の来月分の日程のお知らせです。【6月】11日 10〜15時4.15.18.22.29日 13〜15時30日 9〜11時30分※6/30(土)が追加になりました※(2018/5/29)場所は桑園メディカルプラザ3階、肝臓クリニック札幌で行います。脂肪肝エコーは無料...
- 0
- closed
スイーツ男子

肝臓クリニック札幌の副院長(臨床検査技師)の田村です。実は私は単身赴任してまして自宅は十勝の帯広市なのですが、先日の4月29日にバイク屋さんに冬期間預けていた自分のバイクを引き取りに行って、そのままちょっと試運転と思い、十勝の更別という町まで行ってきました。試運転と言いながら目的地は更別の町にある、「お菓子のニシヤマ」というお菓子屋さん!当院の事務の西山さんのご親戚がやっているお店です。店内は非常に綺...
- 0
- closed
肝臓クリニック札幌物語

おはようございます、事務の西山です☀︎改めましてこのブログは、少しでも安心してもらえるようにホっとでき、受診してみようかな?と思えるような話題やつぶやきを掲載してみなさんに愛される医療機関を目指そうと作られたスタッフの一言ブログとなっています。ブログを読んでくださっているみなさんから「こんなことが聞きたい!」などといった質問やご要望があれば、可能な限りブログに投稿していきたいと考えておりますのでコメ...
- 0
- closed
最近の食生活
川内です。ダイエット記事さらにつづきです。痩せてからは以前ほど食生活も意識しなくなりましたが、平日の朝はコーヒーだけ、お昼は休憩室におやつがあればつまみ、夕食はおかずだけという生活は続いています。問題は休日。朝食、おやつ、昼食、おやつ、夕食、おやつ・・・みたいな感じです。子供かっ!(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッそのせいで、週明けには1、2㎏増えています。その分を平日で戻す感じなので、どんどん減っては行きません...
- 0
- closed
八重桜が見事です

肝臓クリニックのすぐ近くにある「桑園ふれあい公園」で八重桜が見事に満開を迎えています。ここは市立札幌病院前の道路の向かいにある小さな公園ですが、毎年見事な八重桜を咲かせてくれて住民や子供達の憩いの場所になっています。今日も子供達がサッカーをしたりと元気な声が聞こえています。仕事で郵便局に行くときに、公園内の遊歩道を通って行きますが一気に癒やされるんです(さぼってはいませんよ、念のため)。医療ソーシ...
- 0
- closed
明日17日は、肝がん検診in屯田地区

おはようございます、事務の西山です☀︎明日は、屯田地区センターの体育館で肝炎ウイルス検査と肝がん検診を行います。(クリニックはお休みとなっております)時間は、9:30から14:00までで肝炎ウイルス検査は札幌市民の方は無料で予約不要です。脂肪肝エコー無料体験も予定しております。画像のポスターには事前予約が必要と記載してありますが明日の肝がん検診は、当日ご希望される方も受けることができるのでぜひ受けていただけ...
- 2
- closed
”ありがとう”

私事ではありますが、数年前に病気で手術をし自宅にひきこもりになった夫の父をどうにかドライブに連れて行こうと思い...。単身先から帰省した夫を巻き込み、親達を連れて「ドライブ」と言い(デイサービスのようなもの)留萌方面へお寿司を食べに行ってきました!!楽しそうに過ごしてくれました。黄金岬で観光客のように写真撮影!!ニコニコ笑顔でカメラ目線術後から味覚がない父もお寿司をおいしいと食べてくれました。”ありが...
- 0
- closed